ゼトロ耐熱吸音シート特大がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > ラクチンゼトロ耐熱吸音シート特大
【在庫あり即納】ゼトロ耐熱吸音シート特大!ロードノイズ対策・エンジンルーム防音対策に!デッドニング材【ID:13】【RCP】10P25Oct14のレビューは!?
30代 男性さん
一人で丁寧に作業するのは大変でしたが、一定の効果はあったかも。
年齢不詳さん
リアシート下に貼ったのですが、とても良いです。 整形しやすく軽くて効果があります。 ただ…粘着が良すぎて、貼るのに失敗できません(^^; リアシートの下に貼るのに、1枚では足りなかったので 追加注文します。
50代 男性さん
日産某車にのっていますが、CVTの1000rpm辺りでキューンという高音がとにかく不快でした。本製品をCVT下部バンに取り付けました。泥よけのため本吸音シート全面にアルミ耐熱テープで保護しました。余ったものはその周辺を囲い込みに使用。とにかく耐熱を信じて使用。数時間走行では特に問題なくこれは安心。効果は不快音は小さくなりました。が、まだ気になるので、他の場所もデッドニングします。
年齢不詳さん
リピートです。バルクヘッドなど、エンジンルームの施工に効果ありです。
40代 男性さん
フロント・リアドアのデッドニングの際、ドア内張りに使用。単品での効果は分かりませんが、作業後に「純正のスピーカーのままでも良くない?」と社外スピーカーを暫く寝かせてしまいました。 粘着が弱く、場所によっては剥げて来ていました。きっちり脱脂して、スプレーのり等を併用した方が良いです。
年齢不詳さん
耐熱と言う事でバルクヘッドの防音対策用として購入しました。前回15ミリ厚のオトロを買ったんですが、今回はバルク部分の狭いところですので10ミリのセトロにしました。制振材として鉛テープを貼った上に使用しました。施工後200キロ走りましたがエクゾースト近くに貼った部分の耐熱も今のところ大丈夫そうです。防音効果:エンジン音は少なくなりましたがロードノイズが逆に大きく聞こえてきました。一般的に皆さんが言っている防音対策の泥沼にハマりそうです。適度に対策して妥協するか?とことんやって金を費やすし車重をふやすか?どうしたもんでしょうか?
年齢不詳さん
軽自動車のドア用に購入しました。 スピーカーの音やドアを閉めた時の音が変わりました。 とてもよかったので、次回は床に敷き詰めてみたいです。
30代 男性さん
バルクヘッドとタイヤカバーの裏に施工しました。気持ち静かになったような気がします
40代 男性さん
取り敢えず、エンジンルームバルクヘッド部分に、1枚分施工しました。 材質の感じは、オーテクのダイナミックドレインの表に、不織布が貼られている感じで、 擦れても痛みにくそうです。 1枚分では、バルクヘッドの上半分ぐらいしか施工できないので、ある程度の効果を期待するならば、2〜3枚は用意した方が良いと思います。 効果は、やはり吸音がメインの製品のようで、アイドリング時の大きな振動には効果が少ないですが、回転数を上げてのエンジン音は、確かにレベルが下がっています。 エンジンを囲む様に施工すると、効果が高くなりそうですね。
年齢不詳さん
エンジンルーム内ボンネット裏及びバルクヘッド部分に取り付けました。 走行中のエンジン音が特に静かになった気がします。