ブームの兆し!?地デジチューナー、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 地デジチューナーが大好き
フルセグチューナー 地デジチューナー 【4×4】 フルセグ地上デジタルチューナー 車載用 HDMIのレビューは!?
年齢不詳さん
仕事で使うトラックに設置してフルセグ環境を構築しました。 アンテナの感度もよく市街地なら問題なく走行中もフルセグを受信できます!
50代 男性さん
ディスカントストアーで4チューナー対応の商品を探していましたが、どれも25000円以上で高かった為、購入するのをためらっていました。そんな時、楽天市場でこの商品を見つけ、すぐに購入に踏み切りました。性能は同じで、半値以下は、お買い得です。
年齢不詳さん
しっかり映りました。 説明書は簡素化され過ぎていて、もう少し丁寧な説明書だと良いかと思います。 メールでの質疑をしましたが、素早い対応でしたので、星4つです。
年齢不詳さん
当方電装関連は初心者のため、取り付けには苦労しましたが、やっと取り付けできました。 初めての方は、ネットで勉強するか、詳しい人に教えてもらいましょう。また、取り付け工賃を支払えば(6000円くらい)カーショップでもつけてくれところはあります。自信のない人は頼んでください。自分で施工する場合、最低でも、検電器、ギボシ端子、電源取り出しコネクターを用意してください。(エーモンさんの専用品がネット、ホームセンターで売っています。)カーナビやシガーの電線から電源を取り出してください。 さて、いざ取り付けて近所を回ると、止まりまくり、映らない。アンテナ取り付けが悪かったのか、原因が不明、とりあえず、アンテナのせいとおもい、シャークアンテナを追加で購入。 あれ、メニュー画面にアンテナパワーってなに?ONにすると、あら不思議、まったく映らない駐車場でもくっきり鮮明画面でした。よく映ります。 その後、用事があってカーナビ使用中に道なき道を走っています。GPSアンテナに干渉か? まったく理由はわかりませんが、せっかく買っていたシャークアンテナを取りつけたら、治りました。よく映っていい商品ですが、取り付け説明など初心者にも、わかりやすい説明書きがあればと思います。
40代 男性さん
静岡県富士市で仕様してますが、電波の感度が、いまいちですが、取り付けは、意外に簡単でした。電源コードが、ちょっと短いです。エンジンをかけるたび、電源を入れるのが、めんどくさいです。
30代 女性さん
早速取り付けましたが低価格なのに感度良好!外部入力端子もありリモコンの受信機が本体とは別にあるので便利だと思います
年齢不詳さん
思っていたよりもコンパクトで、設置しやすかったです。電波も良好です。
40代 男性さん
外部入力がついていて便利ですね。茨城だといまひとつ感度がよくありませんので外部入力でDVD見ています(笑)
40代 男性さん
以前、使用していたトライウィンのチューナーより断然綺麗に、 映りました。金額も安いしオススメです。 ただし、アンテナの窓に貼る部分が、大きくて少し邪魔な感じがします。
年齢不詳さん
配線が、ちょっと面倒でしたが、商品は、Good!!!!