Home > 地デジチューナーが気になっている

地デジチューナーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

フルセグチューナー 地デジチューナー 【4×4】 フルセグ地上デジタルチューナー 車載用 HDMIのレビューは!?

20代 男性さん
今度県境もいってみて、確かめてみますが、仙台市内では非常に良いです。 アンテナの長さがあんなに長いのに、電源が短いのは自分でいろいろ弄る人にとってはいいですが、はじめて付ける人にとっては戸惑うかもしれません。 配線は、バックアップ、acc,アースをとればよく(パーキングはアースにかませるので) さらに出力が1つ取れるので、それで他のモニターを動かせます。 入力、出力があるのが非常に良いです。なかなか入力もあるチューナーはありません。 ただ、走ってる途中に突然電源がおちたり、リモコンの感度が悪かったりということはありますが、値段のわりに想像以上良いものでした。

30代 男性さん
商品に問題はありませんが、設置に加工が必要でまだつけていません。値段も安くてよいと思います。

年齢不詳さん
ちょっとした機能のトラブルがありましたが、ものすごい素早い対応をしていただき事なきを得ました。 ワンセグに見慣れていたせいか、フルセグの画像が車で見られると、とてもきれいに見えます。 アナログTVであったカーナビに取り付けましたが、機能も私にはマッチしています。特に、外部入力があること。そして、電源を1つ供給できるところです。 リモコンで、チューナーの電源を入れますが、同時に外部の液晶の電源も入れることができます。必要のない時には液晶の電源を切っておくことができます。 今後はこのチューナーにiPadなどの画像を外部入力し、切り替えて使おうと思っています。大きさも決して大きすぎず、運転席の下に余裕でしまえます。 欲を言えば、マニュアルがもう少し詳細に書かれていることが必要でしょう。 たとえば、B-CASカードの挿入向きとか。 しかしながら、全体として本当に良い商品を購入したと思います。

年齢不詳さん
この値段でこの映りは良い商品だと思います

40代 男性さん
低下価格なのに受信感度等に問題はありません。強いて言うなら、地デジモデルのナビと比較すると、やや受信感度が劣るように感じます。 難点としては、始動するたびチューナーの電源をONにしないといけない。ONにした後、映像出力までタイムラグがあることでしょうか。この難点を避けるのならば、ナビ本体を地デジナビにするしかないのでは・・・。 結論としては、こちらのチューナーは、ナビを換えずに地デジ化でき、複数の出力機能を持ち合わせているということで、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。

40代 女性さん
まだ取り付けていませんがこの安さなので良かったと思います。 取り付け後感想です。 アンテナが大きいような… フロントガラスに貼り付けましたが車検が通るのか心配です。 後、配線も追加しないと取り付けできません。

年齢不詳さん
配線が、ちょっと面倒でしたが、商品は、Good!!!!

年齢不詳さん
まず、アンテナ配線など四苦八苦しながら何とか取付完了。 チューナーの電源が、エンジンスタートと同時にオンになれば良いのですが 毎回、電源オンする必要があります。 これは、配線間違えてますかねぇ? 映像に関しては、本日移動中に少し止まる現象がありましたが これは、しかたないですね。 電源ケーブルがチューナーからも引き込めるので便利かも?

40代 男性さん
この価格では良い商品でした。リモコンも他の物と比べてよかったです。

40代 男性さん
以前、使用していたトライウィンのチューナーより断然綺麗に、 映りました。金額も安いしオススメです。 ただし、アンテナの窓に貼る部分が、大きくて少し邪魔な感じがします。