サブフィルターについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > サブフィルターの破壊的な存在感
エーハイム サブフィルター 2213 関東当日便のレビューは!?
60代 男性さん
金魚を60cm水槽で過密に鑑賞しているため、3日ごとに1/3水替えをしています。サブフィルターの効果を期待し設置してみます。ダブルタップの購入を忘れて今いました。お気を付けあそばせ。
30代 男性さん
激安特価だったので衝動買いをしてしまった。
40代 男性さん
初めてのサブフィルターです。エーハイム500につないでいます(メーカー推奨の組み合わせではありませんね)。商品の箱に濾材の組み合わせについて書かれていますが、くれぐれも水通りのよい濾材を入れましょう。スポンジ、ウールなどを入れると、目詰まりし、メインフィルターのエア噛みが止まりません。
年齢不詳さん
洗濯機状態になっている水槽の水量を落とすのが目的で購入しました。 ペアタンクではシャワーパイプを大きく開けても水槽内に抵抗がないので水流が強く、魚が過ごすのに大変そうだったので追加しました。 ろ過が聞いてるせいか最近はPHが下がりでした。 良い買い物でした
年齢不詳さん
今回は本来の使用方法ではなく、部品取りとして購入です。 以前購入した2213の給水部分から水漏れが発生したため フィルターケースと濾材固定盤、ホースを目当てに購入しました。 それぞれのパーツを単品で買うより安いですし。
50代 男性さん
60センチ以上の水槽は必ず3基の2213を組んでいます。第1はウレタンメインの物理ろ過、第2はサブストラットメインの生物ろ過、第3は活性炭、アンモニア吸着材などがメインの化学ろ過です。このサブフィルターは第2として使います。2基だと、サブを第1に使うと思いますが、パワーが落ちて今一つ流れがよくありません。そこで、第1と第3を駆動式にして、第1フィルターで水槽からの吸水力を上げ、更に第3フィルターで出水力を維持します。今から20年前にショップの方からアドバイスしてもらい、いまだに継続してますが、水の透明度は抜群です。本当に2213様々です。
年齢不詳さん
セールで通常時より安く買えました。セットしたばかりですが、ろ材の量が倍になったので効果を期待します。
年齢不詳さん
CL2213のサブフィルターとして購入。濾過が手軽に増やせて便利です。
40代 男性さん
濾過容量アップを狙って購入。実績は言わずもがな。
年齢不詳さん
金魚6匹水槽の濾過力アップのために購入。これで、金魚が大きくなっても対応できそうです。